
8月最後の日曜美術館は、八島太郎という絵本画家の特集でした。
https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/blog/bl/p70PrXddo7/bp/ppZG7zb2xe/
本名を岩松惇。鹿児島県出身で、アメリカに渡り絵本で成功した人だそうです。「からすたろう」という絵本を、いつか図書室でみたことがあるなと思いました。
https://www.nhk.jp/p/nichibi/ts/3PGYQN55NP/episode/te/85W77KNLQN/
勝ち組小学生時代。故郷大好き。戦争は嫌。絵が得意で芸大へ。漫画で反戦運動。単位取れなくて、大学職員殴って※除名。
※ウィキペディアhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%83%8E
岳父の援助で1939年に一家渡米(その年の9月に第2次世界大戦勃発)。CIAの前身の組織に雇われ、1945年の9月にアメリカ軍の制服を着て一時帰国。1962年に故郷に帰るも、スパイと呼ばれていると知ってショックを受けて…。て、えっ?でも、ならなぜ渡米?
人生においてやっていることと思ってることが食い違っているというか…。違和感を覚えます。
また、「小さく弱きものを慈しむ」らしいけど、気に入らないことは暴力で片づけようとする性格だったエピソードもありました。?なぜこの人をこのタイミングでとりあげたのかしらん。