2022年07月31日

月日は百代の過客にして…

時間ができたので、久しぶりにブログを更新します。
2021年は
2021_m5library.jpg
第58回太陽展(日動画廊 銀座)に始まり、
2021_m6fallin.jpg
第17回世界絵画大賞展:入賞(絹谷幸二賞)を頂いて、
2021_m6studycraypas.jpg
こんな描きかたもあるの? 楽しいクレパス画展
(笠間日動美術館 こんな描きかたもあるの? 楽しいクレパス画展 )で
初のクレパス画に挑戦し、
2021redflower.jpg

2021seemoreglass.jpg
第60回ミニヨン展(日動画廊 銀座)で締めくくった一年でした。
二足のわらじーずも、9月に無事12回の連載を終えることができました。
どうもありがとうございました。
100号の作品は心身の不調と多忙により完成せず、次年度にパスすることになりました。
マンガも引き続き次年度へパス!トス!
2022年は、
2022suchathing.jpg
ねこ!ねこ!!ねこ!!!展(日動画廊 銀座)にはじまり、
2022frontview1.jpg
第59回太陽展(日動画廊 銀座)で展示して頂き、
2022frontview2.jpg
第18回世界絵画大賞展:入賞(ホルベイン賞)を受賞して今に至ります。
100号を、なんとしてもこの夏仕上げたい。いや、仕上げます。仕上げましたw!!!

平日、日に13時間働いて、年間に4号2枚、10号1〜2枚、30号1枚、100号1〜2枚以上
クオリティをあげながら絵を描くことはできるのか。
4年挑戦して、後半2年はコロナ禍に巻き込まれ厳しいことになりました。やれやれだぜ…。
あれこれやりくりして、立て直します!
セミは元気だなあ。皆様もどうぞお身体お気をつけて。
posted by まほん at 12:35| Comment(0) | TrackBack(0) | やぎべえ旅便り